iPhone 7 plusでSuicaを

f:id:gyama_d:20170125122712p:image

iPhone 7からSUICAを支払に使うことができるようになりました。SUICA自体はJR東日本ICカードですが、関東圏にいなくても電子カード相互利用区間であれば、自動改札や端末のあるところで使えるので京都や大阪にいても問題ありません。これはぜひ使ってみたいと思っていました。

iPhone 7(および7 plus)でSUICAを使うには2つの方法があって、持っているSUICAiPhoneに取り込むか、新規にSUICAアプリ内でSUICAを作成するかのどちらかです。わたしは後者を選びました。SUICAのカード自体は東京に行ったときに発行したので持っているし、東京に行ったときに使っているのですが、このカードを取り込んだ場合、チャージができないのです。わたしの場合。

iPhone 7上のSUICAのチャージは基本的にApple Payに登録したクレジットカードからおこわなれます。しかし、Apple Payに登録できないクレジットカードしか持っていない場合、当然ながらチャージできません。わたしは、JALカード(マスター)とVISAデビットカードの2枚しかカードを持っていません。そして、このどちらもApple Payには対応していないのです。

Apple Payに対応しているかどうかを確認する方法は簡単でした。iOS上でApple Payの登録画面に行き、手持ちのカードをiOSのカメラで写します。カード番号などが認識されて、カード会社問い合わせがいきます。ここで対応可否が回答されます。で、2枚とも対応してませんとメッセージが出ました。*本筋と関係ありませんが、この一連の流れがすべてiOSの端末上で完結しているのはすごい!と思いました。他の端末や書類を書いて郵送して、何日も待つなんてことが不要なんですから。

さて、困った。でもSUICAは使いたい(ガジェット使いたい欲)。そこで、SUICAアプリです。SUICAアプリ上で新規に記名式のSUICAを作成すると、そのチャージにはApple Pay(登録のクレジットカード)か、任意のクレジットカードを選択できるのです。ウェブ通販のときのようにクレジットカード番号、名前、セキュリティコードを入力すれば(一度、アプリ内登録できれば以降は不要っぽい)。これを実際にやってみたところ、ちゃんとJALカードからチャージができました。

さて、チャージはできたので、今度はSUICA自体が使えるかを試すために京都市営地下鉄へ。もし、改札でNGになっても他の人に迷惑がかからないよう、乗降客がものすごく少ない九条ー京都間で試してみました。結果はOK!上のスクリーンショットにあるように明細が確認できました(この機能はiOSのWalletの表示ですが、これも便利)。

 

普段は定期で電車に乗っているので、自動改札でSUICAを使う機会はないと思いますが、便利なのは買い物の決済に使えるところですね。特に自動販売機が使えるのはありがたいです。小銭がなくて飲み物が買えないという切ない事態がなくなります。。ICOCAPitapaは持っているものの、前者はチャージ忘れが多く、後者は後払い式なので全国の相互利用区間内であっても買い物の決済に使えないことが多いのですよね。*阪急沿線・京都市営地下鉄の駅設置の自動販売機では使える

なお、オートチャージが使えるかどうかは未確認です。