映画『BLUE GIANT』鑑賞

映画『BLUE GIANT』を観てきました。Jazzがフィーチャーされた映画というと、古くはSWING JAZZ、近年だとグリーンブックが思い浮かぶのですが(後者は音楽が主テーマではないですが)どちらも実写で、実写だからできる表現の醍醐味があって、はたしてアニメ…

2022夏コミ〜2023年2月日記(大ざっぱなまとめ)

2022年の夏コミで新刊が出ます!と予告してからブログが途絶えていました。そのまま何も書かない間に11月にTwitter危機が勃発して、今なお情勢が不透明ななか、フォローしている方が全くなんの咎もないと思われるのに凍結され、一週間以上凍結が解除されない…

コミックマーケット100、新刊出ます!

久しぶりの更新です。コミックマーケット100にサークル参加申し込みしたという記事を書いてから、サークル当選したという情報すら書けておらずすいません。6月に当選してからは、新刊作成のための取材と本の製作を行っておりました。昨年秋から仕事が激務続…

Golf 8、適合するワイパーブレードは何か?

up!、Polo、GolfとVWのクルマを乗り継いできて、何か不満があるかと聞かれたらひとつだけこれというのがあって、それは純正のワイパー。新品のときから「ビビる」のです。ビビるというのは、フロントガラス上で滑らかにワイパーが滑らずに、ガガガっとひっか…

C100、申込みました

お久しぶりです。仕事が忙し過ぎるため意欲が萎えていたのですが、頑張ってコミックマーケット100の申込みを完了しました。なんといっても100回記念です。これは出たい。みんなで祝いたい! じつは新刊を作ることを見越して、2021年の9月に一日だけ撮影取材…

Golf 8に感じるいいところ(近況あれこれ)

すっかりクルマブログと化していますが、最近の休日はほぼ休養にあてているせいか展覧会や映画にいけてないのがその理由かと思います。11月からずっと仕事が忙しすぎて、心身ともに危機を感じるレベルでして、身体と脳を休めることが最優先で、新しいものを…

Polo 6cからGolf 8へ(3)きっかけと決め手

どのクルマに乗り換えるかの検討を始めたものの、どのタイミングで乗り換えるかについては漠然としていて、ずっと検討中みたいな状態が続いていました。Polo 6cを下取りに出すか、自分で中古車店に売りに出す必要がありますが、買取相場・手持ち資金・Polo 6…

Golf 8、We connectがつながらないのときの対処法(仮)

2020年12月以降のVWのニューモデルには、クルマ本体にe-SIMが搭載されていて自車位置やドライブデータなどをアプリで参照できるようになっています。We connectというこのサービス、Golf 8の場合はクルマが施錠されているか、ライトがついていないか、窓が開…

Golf 8、キーホルダー

Golf 8用にキーホルダーとキーケースを買いました。 Polo 6cのときはリモコンキーではありましたが、エンジンをかけるのは鍵を差して回すタイプでした(同時期発売の国産車だとすでにスマートキーがデフォルトになっていたように思います。どこにコストをか…

Golf 8、納車

テールライトの存在感たるや。 Polo 6cからGolf 8への乗り換えについて書いてきましたが、Golf 8選定の理由を書く前に先に納車日がやってきてしまいました。そちらはそちらで続きを書くとして、Golf 8のインプレッションも書いていきたいと思います。 タイヤ…