2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年読んでよかったもの

今年買って読んだ本からよかったと思ったものをセレクトしてみました。結構悩みました。今年はあまり小説を読んでおらず、社会学やグラフィック関連の本をよく読んでいたように思います。順不同にご紹介。 【人文社会部門】「女の子は本当にピンクが好きなの…

2016年買ってよかったもの

2016年もいろいろなものを買いました。ブログに書いていないものも多いですが、その中で3つよかったものを選ぶとすると、下記になります。 【1位】makita充電式クリーナー年末の休みは例年3日くらいしかなく今年も同じなので、12月の土日や連休は掃除をよ…

今年もポーリッシュポタリー

先週、梅田のスカイビル前でドイツクリスマスフェスティバルというイベントが開かれているので行ってみました。屋台でドイツワインやソーセージ料理、クリスマスの飾りなどを売っていましたが、そこで昨年、妻へのクリスマスプレゼントに買ったポーリッシュ…

ミロコマチコいきものたちの音がきこえる

日時が前後するのですが、水仙盆のちょうど一週間前に標題にあるミロコマチコさんの展覧会を見に京都へ行ってました。駅ビルの中にあるこじんまりとした美術館です。百貨店によく併設されているタイプですが京都のほかの百貨店、大丸や高島屋と比べて意欲的…

陶器づくし

今日は大阪中之島にある東洋陶磁博物館へ行って来ました。お目当てはこちらの青磁水仙盆。台北故宮博物院の至宝です。あれ?よく考えると5-6年前にわたし故宮博物院に行ったとき、これ見てないなと思ったのですが、そのときはなにせ時間がなくて1時間で駆け…

ハクキンカイロの出番だ

4、5年くらい前だったかにはじめてハクキンカイロ(ミニ)を使い始めました(その時もブログに書いたと思うのですが、消失)。ハクキンカイロは、燃料としてベンジンを用いて、気化したベンジンをプラチナ(白金)の触媒作用で「二酸化炭素と水へ酸化分解さ…

Poloの車中泊の可能性を探る(実測)

前回の記事は「Poloで車中泊ができるかということを考えるためには荷室の容量じゃわからないから実測しよう」という(仮)記事でした。この週末にやっと各部分の長さを測定できました。まずは、数値をずばっと出してみます。なお、これはわたしが実測した値…

Poloの車中泊の可能性を探る(仮)

VW up!君のときも同様のことを調べて以前のブログで記事にした(すでにデータなし)のですが、その時の結論は「後部座席を倒して荷室を拡張しても、縦横斜めどの方向でも身長170cm前後の人が足を伸ばして眠るのは無理」「助手席を倒して寝るのがよい」でした…

Poloの遮音性(静粛性)について

ちょっといつものPoloの記事とは少し違うことを調べてみました。車内の遮音性能についてです。up!のときも車内はかなり静かで、高速道路で100km/hで巡行していても、大声で話さなくても普通に会話ができました。しかも音楽を掛けながらとかでも。Poloになっ…

千里キャンドルロード

11/5の16:00-20:00に千里南公園で千里キャンドルロードというイベントが行われていたので行ってきました。11/3の休みに近くのディーラーさんでPolo君の保証継承のための点検を受けていて、その待ち時間に散歩していたときに見たポスターでたまたまその存在を…

Poloのドライビングポジション(2)

最終的にPoloでのドライビングポジションをかちっと決めたのは、次の4つのものでした。1、VW純正アルミペダル2、VW純正フロアマット(毛足の長いもの) 3、ボディドクター・バックアップ(腰あて)4、ボディドクター・ザ・シート(座布団) 1は踏面の…

Poloのドライビングポジション(1)

Polo君に乗ってから、なかなかドライビングポジションが決まらず試行錯誤しておりました。が、その要因が少しずつわかってきました。わかっている方にとっては、何を当たり前のことを書いているんだと思われるでしょうが、自分の備忘録として書いておきます…

国立民族学博物館の常設展示へ

吹田市の万博公園内にある国立民族学博物館は、国内でも最大規模の民族学博物館・教育機関(大学院)です。京都からだとやや遠いため一度も来たことがなかったのですが、吹田に引っ越してきてからとても来やすくなったので、じっくり見たいなーと思っていま…

VW Polo、7速DSGのSモード

Poloの話続きですいません。今日はお昼を食べに箕面へ行ってきたのですが、いつもたいてい新御堂筋で最北端の白島(はくのしま)2丁目まで行き、大阪府道9号線を西進して箕面駅前まで降りてきます。このわずかな区間のアップダウン、特にダウンヒルのワイ…

VW Poloのインフォティメント、Composition media

PoloにはGolfなどと同様に、インフォティメントシステムが搭載されていて、各種データを表示できるようになっています。タコメーターと速度メーターの間にある液晶ディスプレイに、瞬間燃費、平均燃費、エンジンスタートからの走行距離、平均車速、エンジン…

ようこそ、VW Polo君(3)

Polo君が来てから1週間経ちますが、まだドライビングポジションが決まりません。微調整を繰り返しています。どうも、右足のかかとを置く位置がしっくりこないことが原因のような気がしています。元から付いているフロアマットが薄すぎるタイプのため、かかと…

ようこそ、VW Polo君(2)

わが家にやってきたPolo君は、いわゆるPolo 6Cと呼ばれる2014年に登場したモデルです。先代のPolo 6Rとはエンジンが違い、排気量が1.4lから1.2lダウンサイジングされ、気筒の型式もSOHCからDOHCに変わっています。外見の変化はほとんどなかったため、ビッグ…

ようこそ、VW Polo君(1)

VW up!君を送り出して、新たに迎えいれたのは同じVWのPoloでした。わが家では「ポロ君」と呼称されることに(ポロさん、ポロちゃん等の案あり)。新車ではなく中古車です。2015年9月登録、走行距離9500km程度のもので、禁煙車。VWのディーラーで使われていた…

さらばVW up!君

VW up!(うちでの呼び名はアップ君)に乗り始めて3年3ヶ月ほど経ちましたが、思うところあって、乗り換えることになりました。妻が運転免許を取ることになって、up!君よりも運転しやすく、安全装備の進んだクルマの方がいいだろうと思ったのがきっかけです…

CSI:マイアミ・ラスベガス・NY合同捜査を見て(2)

前回の記事はこちら↓ www.dempa-anshitsu.org 前回、CSI:マイアミはなぜ面白くないのにシーズン10まで続いたのか?という疑問を持ちましたが、標題になっている3作品の合同捜査を見ている時に妻が答えをくれました。 まず、この合同捜査というのは、1つの…

CSI:マイアミ・ラスベガス・NY合同捜査を見て(1)

CSIというアメリカのTV番組シリーズがあるのはご存じでしょうか。日本では「CSI:科学捜査班」として、CSやWOWOWで放映されていました。「科捜研の女」という沢口靖子主演のTVドラマがありますけど、あれの元ネタですね。刑事事件が起こったときに現場で鑑識…

JAFに入りましたよ

JAFに入りました。その経緯を書きましょう。 2週間くらい前のことなんですが、夜、車で帰宅してヘッドライトを消して、エンジンを消しても、車の前が明るいままで、変だなーと思ったらヘッドライトが消えていませんでした。VWの車はオートライトがついている…

makitaの充電式クリーナー

7月のことになりますが、makitaの充電式クリーナー(CL102D)を購入しました。これが便利で掃除がはかどっています。 京都の家から引っ越してから床面積が格段に増えて、その分掃除にかかる時間が増えました。うちには少し大きめの掃除機があるのですが、少…

PENXOはいいぞ

先にtwitterで書いていたのですが、PENXOという芯ホルダーを買いました。元DPZ編集部の工藤さんがご自身のウェブ「ネバーまとめない」で紹介されていたのを見たのがきっかけ。 半永久的に使えるミニマルなシャープペンシル「Penxo」が届いた - ネバーまとめ…

夏コミ振り返り(1)

夏コミ(C90)にて、サークル「山Dの電波暗室」へお越し頂いたみなさん、本をお買い上げいただいたみなさん、ありがとうございました。1年ぶりの新刊を上梓できたこと、また、かなりたくさん手にとっていただけたことは、とてもうれしかったですね。通常のメ…

夏コミ出発します

今日まで仕事だったので、明日12日から東京へ出発します。2日目は参加せずに、3日目のみサークル参加いたします。参加のみなさま、熱中症に気をつけてお互い頑張りましょう! 日曜日西め-24a「山Dの電波暗室」にてお会いしましょう。新刊ありますので、ぜひ…

新刊刷り上がりました

本日、新刊の見本誌が印刷所から届きました。実物を手に取ってみて、自画自賛ですが、かなりいい出来と思います。今回は紙をマットコートにしてみました。一般にカラー印刷に使われるコート紙から光沢をなくしたもので、少し落ち着いた感じになります。前回…

【告知】入稿しました

夏コミ新刊を印刷所に入稿しました。印刷所のITシステムがぐだぐだでかなり手間取りましたが(あまりにわかりにくいので電話してクレームを入れました)。これで、夏コミ当日に新刊をお届けできます。冬コミは欠席でしたので、1年振りの新刊です。 サークル…

夏コミ新刊作業中

夏コミ新刊「近代建築探訪 大名古屋篇」、製作作業中です。入稿まで、あと少し。目処が立ったら、こちらとcircle.msへの方へ書影を載せたいと思います。しばらくお待ち下さい。 www.dempa-anshitsu.org

選挙の日の雑感

たまたま、再読していた米原万里著の書評集「打ちのめされるようなすごい本」で紹介されていた本の文章を読んで、いろいろはっとさせられた「今日という日」でした。孫引きになりますが、掲載します。 (「凡庸な知識人」の概念規定とは)『その著作は理論性…